ビクトリア4日目(2月25日)

今日は、銀行口座の開設をしようと思います。午前中でどの銀行が良いか、ある程度調べていたのですが、どの銀行も学生向けのプランというのはほとんど同じような感じでした。

 口座維持費無料、デビットカードの使用無制限、クレジットカードの年会費無料といったところ。あとはクレジットカードの特典が若干違う感じはありましたが、概ね一緒かな。

 日本では最近出てきている「口座維持費」というものがかかるの当たり前なんですね、海外来たって感じします。管理するのもコストがかかりますもんね。

 色々と検討して、最寄りにRBC(Royal Bank Canada)があるので、そこにしようと思いました。沖縄にもRBCありますしね。笑 民謡でちゅううがなびら♫ 聞きたいですね。

 調べ物をしてちょうど出発しようとしたところ、大家さんが「行く方向同じだけど乗る?」と、ここはお言葉に甘えて乗せてもらうことに。

また「IDも同時に作ったら? シドニーならいっぺんに片付くぞ。」という事で、シドニーまで行ってもらえました。 

しかし、銀行の方は担当者の予約が出来ただけで、口座作成は来週に持ち越しです。沖縄と違うのは何でもまず担当者の予約をする必要があるということです。

 沖縄以外の地域までは分からないですが、沖縄だと行ってすぐに口座の開設はしてもらえるイメージですが、人手不足が進むとこういう感じになっていくのかなと思いました。

BCID(ブリティッシュ・コロンビア州のIDで免許証の発行までの間、作成しようと思いました)の方は、運転免許センターですぐに手続きすることが出来ました。

 昨日はダウンタウンのICBC(運転免許センター)に行き、なかなか混んでいましたがシドニーの方は私が行った頃は誰も並んでいなく暇そうでした。

それが終わると、大家さんにホットドッグとTimhortonの珈琲をご馳走になりました。 スコットランド出身の女将さんが作ったホットドッグ美味しかったです。

5日目に続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました