飛行機を操縦する人には必須な情報であるATISですが、初めは英語で話しているので何を言っているのか聞き取るのも一苦労でした。 そこで、簡単なシートを作って、「次に何の情報を話しているか」がわかる様に整理したところ、結構聞き取れる様になりました。
ある程度想定しておくと聞き取れます。でも一番は慣れだと思います。回数こなして聴きまくって、音を覚えていく。同じ発音で自分の口から出る様にする。
訓練は今日で11回目を終えたところです。
昨日までは、stallのrecoveryを行ないました。今日は訓練空域に向かう途中で、想定よりも雲が低く訓練出来そうになかったので、途中で引き返しています。 こういうこともあるんですね。事前の天気情報では、大丈夫そうな雰囲気ありましたが、行かないと分からないこともある。そういうことですね。
明日は天気良くなるといいなと思います。

コメント