96日目(6/13金)Good Job賞では?

訓練の様子

飛行機を操縦する前にはパイロットには異常がないかを探す外部点検をする必要があります。だいたいは何も以上は無いことの方が多いので、慣れてくるとなんとなく、流れ作業になってしまいがちだと思います。でも空の上でなんかあると、戻れないので地上での外部点検は、「何か異常がある」と思って探す様にしています。(前々職の先輩方から教わった事がここでいきています。ありがとうございます)

そこで、今回はNose Wheel(前輪)の裏側にタイヤのカットを見つけました。表ではなくて、裏側なのでよく見ないと気づかない箇所でした。インストラクターに報告したところ、

「これは普通の人は見逃している可能性が高い、よく見つけた!」と褒めてもらいました。
その後、メカニックさんと飛べるか確認してもらったのですが、念の為、飛行機を交換しようという事になりました。(カットは内部まで達しているかはっきり分からなかったのですが、念のため)

別の機体がアサイン(割り当て)されたので、再度、外部点検を行いました。1日に2回もやることなんてそうそう無いと思いますが、これも良い事だと思って。

コメント

タイトルとURLをコピーしました