itomanchu-inbc

座学

ビクトリア23日目(3月16日)日

・午前中は予習した効果もあり、ほぼ意味は理解できていたと思います。午後からが難関でした。私の頭はまだ3時間以上英語を聞く集中力がないんだと思います。それか午前中は集中しすぎた。お昼休憩を挟んだ後からは、付いていくのがやっとでした。帰ったらし...
座学

ビクトリア22日目(3月15日)土

明日は、講義3回目(気象学)なので、一日引きこもって予習をしました。 日本語に翻訳してもなかなか理解が出来ないものがあったのでそれは明日の講義で先生の説明を聞いてみたいと思います。 でも英語だから理解出来るかな、不安と楽しみの両方です。コリ...
カナダでの生活

ビクトリア21日目(3月14日)金

・自転車について。ここカナダに到着してから21日目にしてようやく自転車が届きました。それまでずっとバンクーバー空港のキャセイパシフィックの事務所に保管されていたようで、ロストバゲッジ用にAir tagもどきを付けていました。なのでまだ動かな...
カナダでの生活

ビクトリア20日目(3月13日)木

今日は珍しく晴れ間が出ました。 良い天気になると、こちらの人は待ってましたという様に、外で出来るアクティビティをやるようです。散歩したりです。 そこで、火曜日にランニング中に会った彼から、さっそく連絡があり、「湖の周りを走るけど来るか?」と...
座学

ビクトリア19日目(3月12日)水

今日で復習が終わり、予習まで進める事が出来ました。次の講義内容は、Meteology(気象学)です。 先ほどまでやっていたヒューマンファクターよりは興味が持てる内容です。 なぜ雲が出来るのか、一応自分なりに理解はしていますが、また日本語以外...
カナダでの生活

ビクトリア18日目(3月11日)火

今日も復習をしていました。 少しづつではありますが、単語も少しづつボキャブラリーが増えてきて、ある程度の意味は翻訳しないでもつかめる様になってきた文章も少しづつ出てきました。 今日の天気もあまり良くなく、ずっと小雨の予報ですが、気分転換に走...
カナダでの生活

ビクトリア17日目(3月10日)月

今日は昨日の復習から始めます。 少し復習ばかりやっていても効率が悪そうなので、途中で英単語帳に切り替えました。 こうやって、一日中勉強していた日でした。 で夕方、大家さんに今月分の家賃を払ったところ、「ずっと勉強だけではきついだろ?」って事...
座学

ビクトリア16日目(3月9日)日

本日は2回目の講義です。今日の内容は、主にHuman Factors とPilot Decision Maikingです。 今後、フライト訓練に入る中で、事故を起こさないようにするために必要な色々な失敗の要因やそうならないためにどうしたらよ...
カナダでの生活

ビクトリア15日目(3月8日)土

本日はこちらの携帯電話を契約してみました。節約志向の私は日本では、格安SIMを探してだいたい月に2,000円弱くらいの通信費で済ましていました。通信費は固定費なので、品質は多少落としてもどうしても安く抑えたく、日本ではマイネオ、日本通信あた...
Uncategorized

ビクトリア14日目(3月7日)金

今日は大家さんに払う家賃を引き出すために銀行に行ってみました。キャッシュカードが無いと引き出せないと思っていましたが、私の口座情報は作成されているので本人確認が出来たら引き出せるはずだよ。とアドバイスもらっていたので、本当かどうか窓口に出向...