訓練の様子

特にテーマ無しのお話

175日目(8/31日)その後の報告

それから、しばらく受け入れるまでに時間を要しました。というのも、「英語の壁はいつかぶつかる」は分かっていたのですが、想定よりもだいぶ早かったです。小さい壁なら日常的にぶつかっているのですが、それでも一応なんとかなっている。ぶっちゃけ、PPL...
特にテーマ無しのお話

170日目(8/26火)そして、一時休憩

インストラクターから、連絡が入り、「明日の訓練は中止にしよう、その代わりに進捗について話をしよう」と。 自分も、訓練と休みの間のスケジュール調整や、最近無線がうまく拾えていないない事(全て聞き取って、適切に応答する)がどうしたら良いか。とい...
訓練の様子

162日目(8/18月)訓練の経過報告

8月に入ってからは、訓練の内容が少し変わってきています。初期の頃は、基本的な動作のみで終わっていたのですが、今は不時着(forced Landing)、予防着陸(Precautionaly landing)など、緊急時の対応をどうするか? ...
カナダでの生活

149日目(8/5火)とうもろこしを食す_local west

写真は、スーパーマーケットで買ったとうもろこし🌽です。 塩茹でして食べました。とうもろこしは採れたてが美味しいと言いますよね。 スーパーで買ったものなので、どれくらいフレッシュかは分かりませんが、甘くて美味しかったです。 最近は、とうもろこ...
カナダでの生活

143日目(7/30水)久しぶりの訓練

家族が来ていたので1週間ほど訓練から離れていました。彼らが日本に戻ってからは、色々な感情が混ざったのと、滞在期間中の睡眠不足と疲れが重なり少し体調を崩しました。 風邪を引きました。この年齢になると、あまり無理はしない方がいいようです笑 久し...
訓練の様子

130日目(7/17木)ファースト・ソロ

できました!! 記念すべきファーストソロでした。(これを書いているのは少し時間が経ってから書き起こしているのですが、今もあの時の感情とか残っています)今日も今日とて、サーキットトレーニングでTouch & Goでした。3週目が始まるころに、...
訓練の様子

128日目(7/15火)マンゴーの日

沖縄では?(日本全体でそうなのか分かりませんが)、7月15日はマンゴーの日に当たります。それとある人のお祝いの日でもあります。そこで昨日のフライト後のブリーフィングで、「明日、条件がよければソロフライトしてみようか」と声をかけられていました...
訓練の様子

121日目(7/8火)CFIによるcheck Ride

訓練も順調に?に進み、インストラクターの方では、そろそろソロフライトに出してもいいんじゃないかと言う事で、CFIによるCheck Rideがありました。CFIとはChief Flight Insturctorのことで、簡単に言うと、インスト...
訓練の様子

115日目(7/2水)SPINSの訓練について

更新が遅くてすいません。 今日は昨日やったSPINSの訓練について紹介しようと思います。SPINSとは錐揉み上に回りながら落ちていくのを回復させる訓練です。錐(きり)と言うのは、大工さんが木材に穴を開けるきりのことですね。 最近はインパクト...
カナダでの生活

102日目(6/19木)オーストリア産のチーズ🇦🇹

チーズの話ここに来てスーパーのチーズコーナーがやけに広くて種類も沢山だなと思って、いつも素通りしていたんですが、一つ選んでみることにしました。 最近では日本でも種類が増えてきた感じもありますが、プロセスチーズがまだ主流だと思います。 欧米の...