カナダでの生活

カナダでの生活

149日目(8/5火)とうもろこしを食す_local west

写真は、スーパーマーケットで買ったとうもろこし🌽です。 塩茹でして食べました。とうもろこしは採れたてが美味しいと言いますよね。 スーパーで買ったものなので、どれくらいフレッシュかは分かりませんが、甘くて美味しかったです。 最近は、とうもろこ...
カナダでの生活

147日目(8/3日)船長の船、乗船。

訓練について 八月になりました。このブログも書き始めて、もうすぐ5ヶ月が経ちます。自分の方は、訓練の方は進んでいるようで進んでいないようで、着実に飛ぶ回数は増えていますが、要求される目標にはまだまだ達していません。7月中に3回目のソロフライ...
カナダでの生活

143日目(7/30水)久しぶりの訓練

家族が来ていたので1週間ほど訓練から離れていました。彼らが日本に戻ってからは、色々な感情が混ざったのと、滞在期間中の睡眠不足と疲れが重なり少し体調を崩しました。 風邪を引きました。この年齢になると、あまり無理はしない方がいいようです笑 久し...
カナダでの生活

134日目(7/21月)victoriaのフェリー事情

今日は家族がビクトリアに遊びに来るので、車で迎えに行くことにしました。バンクーバー側では、そこまで車で動く予定は無いんですが、スーツケースをホテルに、預けるよりは車に保管したほうが良いだろうとの判断です。子どもたちを連れての移動はなるべく減...
カナダでの生活

125日目(7/12土)ふじや(日本食材店)

日本の食材は手に入るの? という質問があったのでそれについて紹介しようと思います。FUJIYAについて日本食材専門店としてビクトリアの中では一番有名なところだと思います。(違ってたらごめんなさい😅)日本にいる頃にこれ食べてたけど、あるかな?...
カナダでの生活

120日目(7/7月)換気フードが取り付いた

僕が借りている部屋は、換気扇がこれまで無かったので料理をする際は、外気温にかかわらず、常に入り口のドアを開けて、なるべく臭気、水蒸気がこもらないように料理をしていたのですが、オーナーの奥さんに数回注意される事がありました。 「あなたの料理は...
カナダでの生活

114日目(7/1火)BC州での車取得について

早いもので七月になりました。季節は夏です。はじめてビクトリアに到着した頃と比べると、温度と天気が全然違います。沖縄の夏は、湿度が高くて日差しも強烈に強く、室内ではどこでもエアコンが必要なのですが、ここビクトリアは夏場でも湿度が低く、快適に過...
カナダでの生活

109日目(6/26木)Mt.Douglus(ダグラス山散策)

こんにちは、今日はある方からお誘いがありダグラス山のトレイルに行くことになりました。Mount Douglus(ダグラス山について)私が住んでいるSaanichに位置する付近では一番高い山です。山と言っても海抜225mなので、登山ではなく、...
カナダでの生活

108日目(6/25水)ダウンタウンの本屋さん

前書き本日は、探し物があったので久しぶりにダウンタウンまで出かけました。天気も良いので、自転車で行って、帰りはバスで帰ることにしました。そしたら自転車どうするの?置いて帰るの? と思うかもしれませんが、ここのバスは全てのバスに、バイクラック...
カナダでの生活

102日目(6/19木)オーストリア産のチーズ🇦🇹

チーズの話ここに来てスーパーのチーズコーナーがやけに広くて種類も沢山だなと思って、いつも素通りしていたんですが、一つ選んでみることにしました。 最近では日本でも種類が増えてきた感じもありますが、プロセスチーズがまだ主流だと思います。 欧米の...