2025-08

特にテーマ無しのお話

175日目(8/31日)その後の報告

それから、しばらく受け入れるまでに時間を要しました。というのも、「英語の壁はいつかぶつかる」は分かっていたのですが、想定よりもだいぶ早かったです。小さい壁なら日常的にぶつかっているのですが、それでも一応なんとかなっている。ぶっちゃけ、PPL...
特にテーマ無しのお話

170日目(8/26火)そして、一時休憩

インストラクターから、連絡が入り、「明日の訓練は中止にしよう、その代わりに進捗について話をしよう」と。 自分も、訓練と休みの間のスケジュール調整や、最近無線がうまく拾えていないない事(全て聞き取って、適切に応答する)がどうしたら良いか。とい...
訓練の様子

162日目(8/18月)訓練の経過報告

8月に入ってからは、訓練の内容が少し変わってきています。初期の頃は、基本的な動作のみで終わっていたのですが、今は不時着(forced Landing)、予防着陸(Precautionaly landing)など、緊急時の対応をどうするか? ...
特にテーマ無しのお話

152日目(8/8金)Galloping goose trailをEバイクで行く

Galloping goose trailとはビクトリアのダウンタウンからスーク(sooke)の方まで長く続く、トレイル路の事です。トレイルというと、簡単に言うと「未舗装路」って言うのがしっくり来るかなと思います。沖縄にいる頃は、トレイルと...
カナダでの生活

149日目(8/5火)とうもろこしを食す_local west

写真は、スーパーマーケットで買ったとうもろこし🌽です。 塩茹でして食べました。とうもろこしは採れたてが美味しいと言いますよね。 スーパーで買ったものなので、どれくらいフレッシュかは分かりませんが、甘くて美味しかったです。 最近は、とうもろこ...
カナダでの生活

147日目(8/3日)船長の船、乗船。

訓練について 八月になりました。このブログも書き始めて、もうすぐ5ヶ月が経ちます。自分の方は、訓練の方は進んでいるようで進んでいないようで、着実に飛ぶ回数は増えていますが、要求される目標にはまだまだ達していません。7月中に3回目のソロフライ...